歴史 history

お気に入り

祇園橋

下浦石を用いた石造り桁橋 歴史の語り部が日本百名橋に

長さ約28.6m、幅約3.3m。本渡の中心地にほど近い町山口川にかかる石造桁橋は、1832(天保3)年につくられたとされ、祇園社(八坂神社)のそばにあることから「祇園橋」と呼ばれるようになりました。日本百名橋のひとつにも選ばれています。天草の下浦町で切り出される下浦石を用いた45本の橋脚は、水の抵抗を考えて斜めにたてられているのも特徴的。「島原・天草一揆」の折、この界隈では天草四郎率いる一揆軍と唐津藩との死闘が繰り広げられ、祇園橋の下にはたくさんの屍が流れ着き、川の流れも赤く染まったといわれています。

祇園橋

  • キリシタン史
  • 歴史好きにおすすめ
住所
〒863-0017 熊本県天草市船之尾町1
電話番号
0969-23-1111(天草市観光振興課)
駐車場
あり

当サイトからモデルコース及び
スポットへの予約はできません。
恐れ入りますがご予約は
ご自身にてお願いいたします。
※掲載情報は2019年1月31日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、
あらかじめご了承ください。